ホーム  >  ひとりごと  >  過去のひとりごと

2005年のひとりごと

2005年11月15日 急に冷え込んできました

 今年は暑くてなかなか秋にならないと思っていたら急にひえこんでこました。先月からインフルエンザワクチン接種をはじめました。ワクチンのこどもたちで込み合っているようにみえますが、あまり流行の病気がなく一般診察時間はさほどお待たせすることなく診療がすすんでいます。

 今年はインフルエンザの流行はどうなるのでしょうか?新型ウィルスが流行して抗インフルエンザ薬であるタミフルも耐性ができて効きにくいとか、副作用があるとか、不足の事態もあるとか、、

 昨年度は3-4月まで大流行があり、迅速検査必要な患者が日に数十人のこともあり、小児科の診療スタイルもここ2-3年で大きく変化してきたことを痛感しています。

 優秀なスタッフにささえられて(まだ忙しくて紹介していませんがいつもは看護師4人に増え、事務もおめでたで一人交替し計6人です。皆仕事ができ、患者思いで-たいていの患者さまの顔と名前、兄弟構成、幼稚園保育園、地域までおぼえてますよ!笑顔が素敵で仲良くすばらしい人たちによくめぐり合えたものだと感謝しております)この私は体力気力維持して、日々元気に皆さまをお迎えできるよう勤めております。

 ワクチン接種まだのかたは早めにご予約ください!今のところ昨年度1500人分は確保しておりますが鳥インフルエンザの発生で不足事態も個人的には心配しております。

 

 

2005年9月23日 秋になりましたね

 ようやく名古屋も夜のエアコンがいらなくなりそうな秋風が吹いてきました。モリゾ-たちに会いたかったけど万博も結局行かずじまいでおわりそうです。昨年一昨年と続けていったロンドンも今年は早々から夏は動くな!の予感通り(最近さえにさえてます)、現地でテロがあり、自分事では6月に群馬の義父が亡くなり7月には母が大手術となり親の世話に通いながら、子どもが巣立つと次は親の介護がまわってくる年になったものだとしみじみと自分のこれまでとこれからの人生を考えた夏でもありました。夏休みはセミナ-にあて3日間泊まり込みで2つの貴重な研修をものにできたらとおもいます。(これまでならがんばります!というところでしたがもうがんばりません)、ケセラセラってかなり古いですけど”なるようになる”、、って感じかな、あきらめるのでなく運命を受け入れるというか、

 クリニックでもまた新しい出会いや発見にドキドキワクワク!

 待合いのポスタ-で気づいて尋ねられたかたはまだ2人ですが、セミナ-で勉強してきたバイオフォトンセラピ-をぼつぼつですがはじめます。10月に知る人ぞ知る(関心のある方はまずネットで波動、IHM、プレバランスなどで検索し調べてください、簡単に言えば波動を越える次世代の治療です)船井幸雄ワ-ルドでスタ-ライトという機械が展示されデビュ-します。全国から問い合わせがきたらどうしましょう!?、、

 

 

2005年7月5日 体力って?!

 昨年から本格的?にジムに通いちょっとエアロにはまりだしました。といっても会員になって週1-2回時間があいたときに行ける程度ですが、これまた最近のスポ-ツジムも競争があるのか進化しているなと実感!スタッフみんなとっても感じよく声かけてくれます。接遇教育も行き届いているようです。

 エアロビクスなんて何、あれ?と思っていた私ですが初級から中級で何とかついて行けるよう上達し?あの汗が出るのがなんともいえない快感で45分間コ-スがふつうにこなせるようになりました。最初は後ろで足がもつれて転んでいたこともありましたが、、インストラクタ-も個性ありそれぞれオバチャン、オジチャンのファンたちもついているようで(オネエチャンよりやっぱり壮年パワ-です)おもしろいです。なんと言ってもその場のエネルギ-ですね、ホントからだ動かしているうちに元気になります。一人でいい加減に筋トレやってたころより楽しいです。あと今はやりのヨガ、これもあと数ポ-ズだけできませんがあとはなかなか美しく?出来るようになりました。ちょっと私の場合は股関節脱臼だったせいで開脚が十分出来ないです。それと小さいときからあこがれだった?美容バレエ、、すごいストレッチですよ!

 この機会に脂肪セルライト燃焼、ダイエットもと思うのですが、、なかなか、、

 でも未熟児あがりで小さい頃歩くのが2-3才とおそくその後思春期激太りで体育全くだめ、自転車に乗れるようになったのも泳げるようになったのも20才すぎだった私が、この年でいつの間にかセンセ-体力あるねと言われるようになったのは奇跡でしょうか、努力のたまもの!でしょうか?

 

 

2005年7月3日 夏かぜ流行

 もう7月です。名古屋は蒸し暑く、我が家でもついに夜のエアコンなしでは眠れない真夏日に突入しました。

 6月は例年になく夏かぜ大流行でした。

 ヘルパンギ-ナ:突然39℃近い高熱でのどは真っ赤、のどの奥に水泡が出来て高熱は2-3日ですがその後ものどが痛く食事のとれない状態が続くこともあります。

 手足口病:手や足のうら、小さい子ではおしりや膝に発疹ができ舌にもアフタができます。まれですが髄膜炎(高熱で頭痛嘔吐をともないます)の合併にも注意で!

 プ-ル熱:咽頭結膜炎、目が真っ赤になって熱が出ます。アデノウィルスが原因で外来で検査診断もできます。

 伝染性紅斑:いわゆるりんご病(ほっぺが赤くなることから)、頬、四肢に紅斑ができます。熱は出ないことが多いようです。

 水痘、おたふくかぜも結構はやりました。

 紫外線やあせの影響で皮膚がかゆくてしょうがなく、アトピ-の子の皮膚状態の悪化もみられます。赤ちゃんであせものひどい子も。

 また溶連菌咽頭炎(のど痛く熱が出て体にじんましん様の発疹がでる)も従来ののど真っ赤でみただけでわかる状態でなく、皮膚科や内科でじんましんといわれ、高熱もでずのどの赤みもこれで陽性?とおもわれる症例も多く、のどや皮膚の状態のみでは診断できない状況で、りんご病やヘルパンギ-ナに重なっていたりただの蕁麻疹と誤診しそうだった症例もあり、一例一例慎重にみております。

 

 

2005年6月1日 緊急news!日本脳炎ワクチン中止について

 既に報道等でご存じの方もおられると思いますが、突然でしたが5/30厚生労働省から「日本脳炎ワクチンの積極的勧奨の差し控え」が勧告されました。

 つまり日本脳炎ワクチンが定期接種対象からはずれ、日本脳炎ワクチンの接種を行政として積極的に接種するよう勧める行為を行わないことです。

 3才になって夏前にと予定されていた方、一回目すませて2回目予定の方、間隔があきすぎたらどうなるのか、公費でできなくなるのかなど、流行はだいじょうぶなのかなどご不安とおもいますが、当クリニックとしましても当面日本脳炎ワクチン接種は中止とせざるを得ない状況です。新しいワクチン製造中とのことでより安全なワクチンでの接種の再開を少しでも早くと願っております。

 すでにご予約の方々には℡連絡にて事情をお話しキャンセルおねがいしておりますが詳細をと思われる方はご足労ですが直接説明させて頂きます。

 現場の一医師としましても30日朝のニュ-スではじめて知った状況でして混乱当惑しておりますがどうぞご理解のほどおねがいします。

 

 

2005年6月1日 なんだかウキウキ!

 なんだかウキウキ、いいことありそう!(ホントにひとりごと、ですが、、)

 初夏の訪れとともになんだかウキウキ、ワクワク、開業して3年半になり経営や人事についての悩みで大変だった時期を抜け出せたようです。春夏でクリニックの閑散期というだけはなさそうです。

 それは本屋でふと目にとまり手にした一冊の本からでした。このところ50才すぎて空の巣症状から抜けきれず、これからの人生どんな目標を持って生きたらよいのか、あのときああすれば良かった、If I were、、と半生を後悔しつつ、孤独で時々おちこんでました。そういえばいつも人生の目的とはとか、人生いかに生きるべきか、目標を持って生きなくてはなどいつも考えてきた自分でした。これが更年期の鬱だったのでしょうか?本屋で目にする生き方の本などもどうもしっくりきません。見た目は元気で診療やってこられたのは子どもたちのエネルギ-のおかげだったのでしょう。でもいつもなんだか家に帰ると疲れた感じでワクワク感はありませんでした。

 でも急に転機がやってきたようです。詳しくはまたおりおり東洋医学の考え方の紹介ついでに紹介していこうと思います。子育て真っ最中の若いママたちにはちょっと更年期のそう鬱おばさんの戯れ言かも、、

 こどもの城も魔法にかかったように(オイオイやめておけとオットッチャンがいいそう)生まれ変われそうです。

 

 

2005年5月17日 マナ-、社会のル-ル、道徳

 こどものル-ルブックみたいなのも書店でみつけましたが、挨拶をしようとか、何かもらったらお礼を言いましょうとか、アメリカの翻訳のようで、もちろんアメリカでもこんなあたりまえのことが本になり日本でも売れる世の中なのでしょうね。

 こどもをみれば親がわかり、この親のしてこの子ありということでしょうが、ちょっと最近目につくマナ-、、ピ-コや美輪明宏なみにオバサンとしても一言いいたい!

 ・郵便局で、3才くらいの子連れのママ”ちょっとお絵かきでもしてまっててよ”とこどもに声かけたのはいいですが、局のボ-ルペンと振込などの紙を子どもにさしだす、、

 ・栄でちょうどバ-ゲンの頃、松阪屋の横に違法駐車でバスも乗客おろせず、平然と車に乗り込んだのは買い物袋いっぱい抱えたママとなんと赤ちゃんも!

 ・ファミレスっぽいレストランで、椅子席しかないのに若い親子となんと新生児くらいの赤ちゃん抱えた祖母?赤ちゃんはママのファッションではありません、首もすわらない赤ちゃんは人混みに連れ出さないで。

 道徳って子どもの頃実際学校で授業としてはありましたが社会でのル-ルなど教えられず、そんな当たり前のこと親が教えるのか、親をみて子どもが学ぶのでしょうが、、

 ちょっと最近、いったい日本は地球は(?)どうなっちゃうの、自分も地球のために(?)何かできないかなとglobalな意識の私です。

 

 

2005年4月20日 初夏の香り、、

 桜も散り、いつのまにか日差しは初夏です。

 新学期で新しい生活にこどもたちも少しなれたかな、、先週末までみられた!インフルエンザもようやく終焉、ロタウィルス、突発疹で下痢や高熱で点滴の子もちらほらですがクリニックは閑散としてきました。今年の夏も暑くなるのでしょうか、ちょっと暇なうちに体力つけて、シェイプアップして、生活も余分なものを整理してシンプルにと仕事の合間にがんばりだしましたが、なかなかうまくはいきません。

 ところで我が家も長女が研究生活に入り、なんと動物行動学!(TV”不機嫌なジ-ン”でやってたでしょ、ちょっと違うらしいけど、、内野聖陽のファンでしっかりみましたが、なんでunhappy endなんだ!脚本ひどいんじゃない!と文句いいたい、キャリアをとるにしてもちょっとなんで最後竹内結子が泣くの?と先輩キャリアウ-マンとしてはとっても不満)アパ-ト借りて家を出て、ホント”空の巣”になってしまいました。カラスの母としてはかわいかった赤ちゃん、ちいさかった娘たちどこにいったの、、代わりに立派に美しく?成長した娘二人、光陰矢のごとしというけどこの10年はそれ以前の10年よりもあっというまでした。陳腐なことばですが、子育て真っ最中のママたち、大変だけど、二度とない今のこのひとときを大切にね。

 

 

2005年4月8日 春です!

 山崎川の桜もほぼ満開でしょうか。

 2-3月はインフルエンザの遅れての大流行で息つく暇もなくよくぞ倒れなかったと思うくらいでしたが(なんで先生はインフルエンザうつらないの?とママたちによく聞かれましたが、、why??)4月になりほっと一息。本当に小児科外来は混み合うときと空いたときの差が激しすぎます、、1時間近くもお待たせしてしまった方々もあり十分なお話もできず本当に申し訳ありませんでした。これから9月までは小児科閑散期?ですのでゆっくりとご相談の方など大歓迎です。

 先週末、京大医学部茶道部のお茶会に招かれ?夫と行ってきました。私たち夫婦も仕事一すじで忙しいばかりでしたが、京都に行った次女のおかげで京都見物やら新しい体験ができ思ってもみなかった楽しみができ、毎月のように二人でいそいそと出かけております。

 京都の桜も今年はやはり遅いようで哲学の道、高瀬川沿いの桜も開花ちらほらといったところでした。お茶の作法も習ったことなく恥ずかしいばかりでしたが、もと西園寺公望の別荘でひろいお庭を散歩でき、初めてのtea ceremonyで、母の古着を着た次女のお手前も立派で感動的でした。本当にありがとう!

 

 

2005年2月6日 名古屋も雪でした!

 寒いですね!先週は一年ぶりの大?雪で久々に歩いて診療所まで行きました。山崎川沿いの桜並木も雪化粧で美しかったです。

 ところで”白い巨塔”の田宮二郎版ごらんになりました?S53年製作のドラマでホント感動ものでした。若いママたちはもちろんご存じないでしょうが私も医学生時代、26年前!頭に焼き付いていた場面、財前教授が鏡に映った自分の顔の黄疸から末期ガンと気づく場面でしたが、、最終回は泣けました。唐沢版も娘が感動したといっており私はダイジェストだけみましたが、周りの俳優陣の誰もが田宮版にはかないません。田宮二郎の、母親や太地きわ子に見せる財前の本質ともいえる教授とは全く別の表情、今は亡き加藤嘉、太地きわ子の名演技。中村玉緒も島田陽子も若く美しく、里見医師役江口洋介もよかったけど山本学には及びません、、最近の俳優は、、と思うのは自分の年のせいでしょうか。

 医学生時代あのドラマから自分の医師としての将来を考えるところがあり生協医療に理想をみいだしたのだろうと思います。70年代はそんな時代で、私自身もし生協、民医連(といっても今やうちにきてくれている皆さまわからないかも、愛知県では協立病院とか、みなみこども診療所、南生協病院などです)医師としてスタ-トしていなかったらどうだったのかしらと考えることもしばしばですが、人間誰も社会の変化の中でその時点で常に自分にとって最高の選択をしてきているはずです。

 ドラマの中で胸に響いたことばですが、患者とむかいあい誠実に診療にあたっていればたとえ診療ミス(私自身振りかえってもいまも痛恨の症例がいくつかあります)をおかしたとしてもかならず神様が救ってくださる、、毎日真摯な気持ちで診療にあたっていきたいと心から思います。

 

 

2005年1月4日 今年も宜しくお願いします!

 本日からお正月明け診療開始いたしました。

 下痢嘔吐がはやっているようで早速点滴必要だった1才児、高熱でインフルエンザB陽性の2歳児がみえました。インフルエンザワクチンは今年度は不足はないようです。昨年は暖冬と一昨年ほどSARS関連でさわがれなかったせいか大きい子や大人のワクチンが減った印象でしたがそれでも、当クリニック最高件数ワクチン接種しました。今年の流行はまだこれからのようです。未接種の方にはまだ受け付けております。

 さてお正月休みはいかがだったでしょうか。救急へ行かれた方、さぞかし混雑して大変だったと思います。私も一昨年、昨年は休日診療所当番でお正月も勤務でしたが今年は少しずれ込んで久々に家の大掃除でした。大雪の中実家へでかけましたが内津峠で引き返し親孝行はなかなか出来ません。

 今年の抱負は、、生活も仕事も安定してきておりそろそろ何か新しく勉強を、とも考えていますが、まずは健康で更年期をのりきらなくてはとジム通いを年末から再開しました。今年は仕事も生活もシンプルに、ガンバルぞ!どうぞ今年も宜しくお願い致します。

 

 

Copyright (c) Kodomono-Shiro Clinic. All Right Reserved.