ホーム  >  今週のクリニック  >  過去のクリニック

今週のクリニック 2010年

2010年12月27日

 あっという間に今年も年の瀬になってしまいました。

 クリニックは30日午前まで診療を行います。お正月明けは1月4日から診療を行います。

 インフルエンザA型、B型の発症がみられました。小学校高学年の子が大半でした。いずれも症状は軽快されています。

 全身に発疹、紅斑、蕁麻疹など生じ溶連菌陽性の子が目立ちます。一人は川崎病で入院となりました。

 下痢、感染性腸炎は落ち着いてきたようで、ロタウィルスの発症はありません。

 診療所も開所して10年目になりました。今年一年間、スタッフ一同、“患者さまに寄り添う“診療所めざし頑張ってきました。

 至らないことばかりで反省の続く毎日ですが、皆さまのご意見ご指摘を糧に明日の診療につなげようと努力していく所存です。

 来年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

2010年12月19日

 10月末から続いたインフルエンザワクチン接種の大混雑はなくなりました。

 先週は嘔吐下痢で点滴の子もめだちましたが病院に紹介するほどの脱水の強い子はみられませんでした。

 川崎病で入院になった子が1名ありました。

 先日ニュースでお伝えしましたが、来年1月1日(当院では正月休み明け1月4日)から名古屋市では5歳未満のHib、肺炎球菌ワクチンが無料化、子宮頸がんワクチンの対象年齢が拡大されます。

 スタッフの移動があります。事務スタッフ1名増え、おかげさまで看護師の常勤もきまりました。皆美しくやさしく明るく、本当に出会いと御縁に感謝しております。患者さまに寄り添う医療めざし、これからも日々努力していきたいと思います。

 

 

2010年12月6日

 11月はインフルエンザワクチン接種で大混雑しご迷惑おかけしましたが、もうあっという間に年の瀬です。

 まだインフルエンザの流行はみられません。

 先週は胃腸かぜ、ノロウィルスによる胃腸炎か、家族で嘔吐下痢の方がめだちました。少量ずつイオン飲料摂取と食事についてお話し点滴必要なほどぐったりして脱水の子もありましたが、ロタウィルスによる嘔吐下痢ほどには重症ではない印象です。

 ちなみに、ノロウィルスの検査は保険では行えませんが、便の性状を見せていただくと下痢の程度もわかり、ロタウィルスは迅速検査できますので下痢をきたしているお子さんは便をおむつごとでかまいませんご持参ください。

 下痢は1週間ほど続くこともありますが、腸液には電解質(イオン)が多く含まれ、イオン飲料を飲ませるよう努力してください。

 母乳とお茶だけではきびしいです。脱水に注意といわれてもなかなか現実にはピンとこないものですが、顔色が悪い、手足が冷たい、元気がなく目がトロンとしている、遊ばないで寝てばかりいるようなときは要注意です。

 小さい子への点滴はとても大変です。血管が見えず触れないことも多く脱水状態のときはなおさらです。

 当院では、途中で抜けてしまうと大変ですので、針ではなく入院の時に使用するような留置針(内筒の針は抜いて細いビニールの外筒の管のみとなります)を使用しています。管が血管に入るまで、お子さん自身も親御さんも本当におつらいものですが、スタッフ一同よくなってほしいの思いを込めてお子さんに負担の少ないよう誠心誠意頑張っております。

 

 

2010年11月23日

 11月もあっという間に下旬になり、インフルエンザワクチン接種で例年以上に大変混雑しご迷惑をおかけしましたが、すでに2回目接種を終了された方も多く何とか今年の秋も乗り切れそうです。お子様だけでなくご家族の方々も当院でのワクチン接種を選んでいただき本当にありがとうございます。

 夏過ぎからスタッフ一同万全の体制で臨んできましたが、無事にこのシーズンを乗り切るよう更に頑張っていきたいと思います。

 駐車場が混雑し大変ご迷惑をおかけしていますが、予約時間過ぎてもお待ちしておりますので、当院以外の谷口内科の駐車場にはお止めにならないよう、また近隣の方々のご迷惑にならないようよろしくお願いします。

 まだインフルエンザの流行はみられません。乳児の気管支炎でせき込みが激しくなり病院に紹介した児が目立ちます。RSウィルス感染による気管支炎では喘息のように呼吸が苦しくなり、生後3カ月未満の乳児では急変する危険性もあります。鼻詰まりで哺乳がしにくいだけのこともありますが、小さな赤ちゃんが咳出したりぐずったりということがあれば早めに受診してください。

 暖かいせいか、感染性の下痢の子はあまり見られません。乳児で脱水に陥りやすいロタウィルス(便で簡易検査できます)の発症もみられません。

 もう師走ですね。スタッフもこの12月でクリニックを支えてくれた優秀な看護師が出産、寿で2名退職します。この間看護師新たに1名、医療事務1名加わりましたが、引き続き常勤看護師募集中です。無声呼人の精神で、誠実で謙虚で明るくさわやかに患者さまに寄り添える方に巡り会えますよう祈っています。どうぞよろしくお願いします。

 年末は12/30午前まで診療を行います。年明けは1/4から通常通り診療を行います。

 

 

2010年11月3日

 もう11月です。クリニックはインフルエンザワクチン接種で賑わっています。今年はマスコミでの報道も余りありませんが、昨年の新型インフルエンザ流行で関心が高いようで、接種料金が高めなのにもかかわらず例年より接種数は増えています。ワクチン供給数はあまり余裕がないようで(猛暑の影響で卵の発育が悪く生産量が例年以下とのこと)、当院でも年内で接種は終了し、予約受け付けもそろそろ予定数に達しそうですのでワクチン接種お考えの方は至急ご連絡ご予約ください。

 インフルエンザの流行は近辺ではまだありません。寒さ、低気圧の前や少し緩む時に喘息きたしせき込む子も目立ちますが、特に病気の流行はなく、下痢の子も見られますが、みなさん軽症で乳児で重症になるロタウィルス性腸炎の子もまだみられません。

 

 

2010年10月24日

 インフルエンザワクチン接種の子どもさんたちで混みあっています。

 先週インフルエンザA型の発症が一例ありましたが、周辺の地域での流行はまだないようです。

 生後1〜-6ヶ月の小さな乳児の咳鼻水症状が少し目立ちます。喘鳴きたしRSウィルス感染(乳児ではゼイゼイと呼吸が苦しくなり喘息様の状態になりやすいです)疑い病院に紹介した児もありました。

 乳児から1〜2歳の幼児の下痢の子もみられますが、冬に流行し脱水きたしやすいロタウィルス感染の子は見られません。食事や水分摂取、ケアのポイントなどお話しみなさん軽快されています。

 この季節はワクチンのかた、診察の方も予約時間通りにできずお待たせしてしまうことも多く申し訳ありません。

 看護師、医療事務ともにスタッフを充実し頑張っていきたいと思います。

 

 

2010年10月18日

 秋になりましたね、庭の柿も色づき始め少し肌寒くなってきました。

 15日からインフルエンザワクチン接種開始しました。今年はまだマスコミでワクチン情報もほとんどなく、例年より高価で接種希望者が減る予想でしたが、皆さまの関心は高く、すでに例年の接種数に達する予約状況で驚いています。今年は供給は十分のようで不足の事態は避けられそうです。

 まだ季節の変わり目で喘息きたす子も目立ちましたが、少し落ち着いてきたようで、病気の流行はさほどありません。

 夏の間しばらく見なかった子が急に身長が伸びて大人びてきて、秋は運動会、遠足などの行事が続き、目を輝かせてお話ししてくれるのは本当に楽しく、またクリニックに着くや否や(中には1歳少しだというのにうちの看板見ただけで?)大泣きしていた子が緊張しつつもピタッと泣かなくなり、澄んだまなざしで見つめてくれるのは小児科医の醍醐味です。しばらくぶりに見違えるほど立派に成長されて受診していただいたこどもさん、親御さんに出会えるのも本当に幸せです。

 自分も体調にだけは気をつけて、いつも元気に笑顔で皆さまをお迎えし、ご家族に寄り添える小児科でありたいと思います。

 

 

2010年10月10日

 冷房が要らなくなったとおもったら肌寒くすっかり秋めいてきました。少し風邪もはやってきているようでクリニックは日祝日休み前後は混雑しています。咳が止まらない子、乳児でRS感染による気管支炎様の症状で入院に至る子もみられます。特別な病気の流行はいまのところありません。

 10/15からインフルエンザワクチンの接種がはじまります。今年はワクチンの供給量は大丈夫のようですがすでに多数のご予約をいただいており、体制も整えて(看護師新たに2人迎えます)なるべくお待たせせず、安全に接種を行えるよう準備を整えています。混雑が予想されますがよろしくお願いいたします。問診票も準備しておりますのでお近くの方はあらかじめ取りに来ていただければとおもいます。

 

 

2010年9月26日

 急に秋めいて寒くなってきました。季節の変わり目で喘息様に咳の止まらない子、猛暑の疲れもあってか熱が続きなかなか良くならない子も見られますが、10月中旬からのインフルエンザワクチンシーズンを控えての嵐の前の静けさか、それほど病気の流行は見られません。

 この前奈良に行ってきました。20数年ぶりでしたが京都と違ってビルがあまりなく、ちょっと歩けばやさしい目をした鹿がいて、興福寺の阿修羅も人生、運命を見据えているようでりりしく、若草山での夕日も見られて本当にくつろげました。せんとくん、最初はそのキモさに驚きましたが、その後すっかりはまって?せんとくんファミリーの伎楽団もなかなか凄いインパクトがあります。奈良はいいなあ〜、来年は大津皇子の二上山、飛鳥にも足を延ばせたらと思います。

 10/1から名古屋市ではHibワクチンと子宮頚がんワクチンの助成が始まります。対象年齢のかたは是非ご検討ください。

 

 

2010年8月31日

 まだまだ残暑が続きますが、暦上は処暑で暑さも和らぐ時期となり、夜のエアコンが少し寒く感じたり、夕方の虫の声が耳に入るようになり、そういえば今もセミの鳴き声が全く聞かれず日々時は移っていると感じるこの頃です。

 長いお休みいただき先週からクリニック開いていますが閑散としており、久々に診療机周りの片づけなどしています。

 あすから新学期が始まります。季節の変わり目には体調崩したり、猛暑の疲れがたまって喘息発作きたしやすかったり、肺炎など重度な感染もきたしやすいものです。

 9/1からインフルエンザワクチンの予約開始します。今年はワクチンの供給量は十分なようですが新型と従来型の3株混合ワクチンとなり、価格は市町村が設定してくる可能性もあることをご納得の方は直接電話でご連絡ください。

 

 

2010年8月16日

 今週いっぱいお盆休み取らせていただいています。

 普段身を粉にして頑張ってくれているスタッフの休養のために、あともちろんオバチャンの静養のため、ちょっと長くて患者さまにはご迷惑おかけします。

 病気の流行もあまりなく夏の閑散期ですが、ワクチン接種で来院されるかたが例年の数倍の印象です。

 乳児期に接種すべきワクチンも数種類で名古屋市ではBCGとポリオは保健所での接種になることもあり、それらを個別接種にはさんだりで不活化ワクチン、生ワクチンでは間隔が異なり、病気するとまた予定が狂い本当に親御さんにとって大変なことと思います。肺炎球菌ワクチンのように助成がなく高価なものも何度か接種しなければなりません。何を優先するのか、お子さんの状態をみて親御さんとご相談しながら次は何をとおすすめしています。

 さて少し前から、おもちゃいっぱい増やしました(元来大人のベンチのつもりだったのが、ちょうど歩き始めのお子さんがつかまり遊べる高さで、いつしかおもちゃスペースになってしまいましたが、これもKO2設計太田先生が予想されてのことだったのでしょうか)が、クリニックも開業後9年目になり、壁もうすら汚れておりお休み中に塗り直し、きれいにして皆さまをお迎えしたいと思います。普段はスタッフが、棚からおもちゃから、スリッパ、トイレまで毎日毎日本当にきれいに拭き掃除までしてくれ、当院ほど清潔なクリニックはないと自負しております。院長のいる診察室周囲だけがなかなか片付かず、これからは気合を入れて整理整頓頑張ります。クリニックも年齢的に私が続けていける折り返し点に来たようにも思います。

 心機一転、いつも元気で笑顔で皆さまをお迎えし、誠実に謙虚に患者さま一人一人に寄り添える診療に日々努めてまいりたいと思います。

 23日から通常通り診療を行いますのでよろしくお願いします。

 

 

2010年8月9日

 暑い日々が続きますが、夕焼けに染まった西の空はなんだか秋の気配と思ったらもう暦の上では立秋です。セミの声も少し張りがなくなったかのようです。

 夏場になってもワクチン接種の子が多いせいか、クリニックも例年より少し賑わっています。手足口病も減ってきて特に目立った病気はありません。

 もうお盆ですね。当院はお盆明けの来週16日から22日までお休みさせていただきます。慢性疾患の方は途中で薬がなくなったりする心配のないように受診してくださいね。

 

 

2010年8月1日

 8月になりました。本当に暑く、さすがに先週午後歩いていたら気が遠くなりそうで、こりゃやばいとウォーキング控えてます。今のところエアコン聞かせて不眠は大丈夫ですが、あまり暑いと眠りも浅く疲労が翌日にたまります。

 例年の夏に比べ、今年は手足口病の子が多いようです。口が痛くて脱水傾向で点滴必要な子もみられました。心配された髄膜炎合併の子は今のところみられません。梅雨明けころから喘息発作、喘鳴きたす子も目立ちます。土曜以外は閑散としていますがワクチン接種で少し賑わってはいます。夏場で日本脳炎接種、任意で肺炎球菌、Hib接種の子も多いようです。自費のワクチンは本当に高価で申し訳ありません。

 キャンプに行って虫に刺されたといってパンパンに足などが腫脹してくる子もみえますが、組織まで炎症が及ぶと抗生剤の内服、場合によっては点滴が必要で入院の場合もありますので、早めに受診してください。蚊に刺されないような蚊よけグッズも効果ありそうです。

 日焼けもこの炎天下ではやけどですので、UVクリーム使用するとか注意してください。赤ちゃんでも近年の日本の夏ではUVケアは不可欠のようです。

 

 

2010年7月23日

 暑い日々です。名古屋も昼間はうだるような、焼けつくような暑さで本当に熱中症に気をつけなければ、と、年齢と体力を考え歩きまわるのを控えています。といっても、認めたくはないのですが、あれもこれもしたいとか、あちこちへ行きたいと思う気力が年のせいか衰えてきたようでもあります。

 連休前後は少し夏かぜのお子さんたちで混雑もみられましたが夏休みにはいり、閑散としてきています。梅雨明けの猛暑で体調崩してか、喘息発作きたす子も少し目立ちます。トビヒといって湿疹などに細菌感染きたしやけどのように皮膚がただれてくる皮膚疾患も目立ちます。夏場はUVケアも含めスキンケアが大切になってきます。

 8月から名古屋市で幼児のおたふくかぜ、水痘のワクチンの助成が始まることから最近ワクチンの問い合わせが多いです。ワクチン接種は働いておられる親御さんでも受けやすいように毎日、土曜も時間帯を設けて接種行っています。自動予約はできません。直接窓口にお問い合わせください。

 10月からHibワクチン助成も始まります。肺炎球菌プレベナーの助成はありません。

 日本脳炎も夏の病気です。3歳過ぎでまだの方は早めに接種おすすめしています。

 今年のインフルエンザワクチン接種は予定では例年通り10/15から開始、予約受け付けは9/1の予定です。新型と従来のインフルエンザの混合となるようですがようやく株が決まった段階のようでまだ詳細はわかりません。

 

 

2010年7月12日

 まだまだ雨の日が続きます。七夕もまた雨でしたね、といっても旧暦の七夕はまだまだあとのことなので当然でしょうが。

 手足口病、ヘルパンギーナ夏かぜの流行も少し見られます。溶連菌感染で高熱を出す子も少し見られますがクリニックは閑散としています。

 最近の特徴は、やはりワクチン接種のこどもさんがが増えていることでしょうか、Hibワクチンの供給もようやく追いついたようでもうお待たせすることはありません。名古屋市ではワクチンの助成事業がはじまり、ありがたいことです。毎日ワクチン接種時間帯を設けていますので、まだのかたはぜひ早めに接種してください。よくうちの子のワクチンのスケジュールをたててくださいと言われますが、生まれる月によって選択は変わってきます。母子手帳を拝見し最適の予定、ひとまず、次はこれといった具合にお話ししています。新患のかたで母子手帳をご持参いただくときもやり残しがないか必ずチェックしています。ワクチンは重い病気を避けるためにその子の体調をみながら保護者が自主的積極的に接種に同意され行うもので、風邪の始まりとかでご不安がある場合には行いません。やはりいつもかかりつけ医として見せていただいているのが大切かとおもいます。

 

 

2010年6月30日

 雨の合間に猛暑です。いまは“夏至”にあたるのでしょうか、うだるような名古屋の夏の熱帯夜は睡眠も浅くなり疲労がたまりがちです。

 特に病気の流行はありませんが、手足口病やヘルパンギーナといった夏かぜの口内炎で口が痛くて水分取りづらい子もいます。脱水、熱中症に注意して、イオン含んだ水分補給に努めてください。

 昨夜は、サムライジャパン素晴らしかったですね、ルールもよく知らない私ですが、、選手たちや監督の戦いぶり、表情姿勢が日に日に輝き貫禄を増していくのに、本当に元気づけられ、日本人でよかったな、とオリンピック以上に愛国心に燃えました。ちょうど16年前(Time flies!)スウェーデンにいたころワールドカップで当時のスウェーデンチームがなんと3位になり、凱旋パレード見物に行きましたっけ。

 ニュースでもお知らせし、院内でも掲示しましたが、名古屋市では8月からおたふくかぜワクチン、水痘ワクチンが、10月からHibワクチン、子宮頸がんワクチンが年齢の限定はありますが、助成されることが決定されました。秋になるとインフルエンザワクチンの接種が始まりますのでできれば早いうちに対象となるお子さんは接種をご検討ください。

 最近なんだかワクチン接種のお子さんが昨年までに比べ多くおかげさまでクリニックも少しにぎわっています。ワクチン接種の時間帯は一般患者とは別枠で、少しでも接種しやすいように毎日、夕方土曜時間帯も設けています。予約は前日まで承ります。緊急性の高い場合は当日でも受け付けます。毎日毎日大勢のこどもたちにワクチン接種していて不思議なのは泣いて暴れる子が少ないことです。“先生は一番上手だから(??でも何時もそうありたいそうすべきと努力しています!けど、、)痛くないから(?自分は注射されるの大嫌いだし痛〜そうだよう!)頑張りなさい“と励ますお母さん方もおられますが、頑張る子どもたち、親御さんも素晴らしいですが、支えてくれるスタッフたちの努力も大きいと本当にいつも感謝しています。たとえばあれだけの多人数をお断りすることなくお受けし、しかも安全に、たとえば年齢は大丈夫か、ワクチンの種類、間隔とか、兄弟での接種とかきちんとミスなく用意し、見事に介助し、次の予定もたててくれるのは訓練されたスタッフなしではあり得ません。あと、裏技ではありませんが、うちでは少しでも痛くないようにワクチンを吸うのに使用した針は(いったんゴムの蓋に針を通すとそれで針の切れが悪くなり刺すときより痛いと思います)新しい細い針に替えるとか、点滴でも途中で子どもが動いて抜けたりすることのないように通常は入院の時に使う留置針(針の部分の内筒は抜いて1mm程度の細いビニールの外筒だけが血管に入っている状態)を使用したり、、と見えないところで細かい配慮はしていますよ。ワクチンもぜひ小児専門科で接種してくださいね。

 

 

2010年6月22日

 待合室のおもちゃがふえました。スタッフが選び抜いた新しいおもちゃを見つけ、こどもたちのうわっとという歓声を聞くと本当にうれしいです。

 病気の流行はさほどみられません。手足口病、水痘、おたふくかぜもちらほら見られます。梅雨時のせいか喘息きたす子も見られます。気候の急激な変化に体がついていかないのでしょうか、そうでなくても名古屋の真夏は湿度も高くてだるく、体調の崩れをきたしやすい季節です。

 虫さされの化膿、とびひ等の皮膚感染症、あせもが急に悪化した子もここ2−3日めだちます。夏のスキンケアにも注意してください。

 赤ちゃん、こどもにエアコンはどのくらいが適当でしょうか等よくきかれますが、親御さんの体質を受け継いでいると思いますので、自分たちが快適と思う程度の室温で(夫婦で体質が全く違う場合は何とも言えませんが)、子どもは少し暑いくらいかなとお答えしています。クリニック内もエアコンでガンガンに冷やしてはいませんので、汗とりといっても肌着とTシャツで2枚重ね、靴下はいて長めのスパッツではちょっと暑いかな。

 

 

2010年6月7日

 ようやくというか蒸し暑い名古屋の夏になってきました。

 クリニックは特に病気の流行はなく、手足口病と水痘が保育園によっては見られるようです。平日の混雑はありません。

 待合に機関車トーマスがお目見えです。

 木製のアンパンマンシリーズ、私もお気に入りですがもう絶品なのか探してもなかなかありません。

 こどもたちは年齢によっても遊び方いろいろで本当に見ていて楽しいです。積み木を上手に両手で持ってカチカチと鳴らし音とリズムを楽しんでいる様子の1歳の子、キリンだけは識別できて指差せる1歳の子、アンパンマンが初めて喋った言葉の子。でもどうして、いつから男の子、女の子のお気に入りにわかれるんでしょう。うちの長女が赤ちゃんだったころ自分が乳幼児の発達を勉強していて、試しに最初に男の子が喜ぶような自動車のおもちゃを与えてみましたが、やはり見むきもせず、手作りの軍手人形のほうがお気に入りで抱きしめていましたっけ。やはり環境ではなく生来のものかとおもいました。

 流行のキャラクターではなくて本物のドイツ製やスイス製の木のおもちゃにこだわったこともありましたが、ネフ社の積木は何万もしてちょっとやめました。こういう自分も一時ハリネズミのコレクションにこだわりましたが、棚がいっぱいになって中断。ノルウェー村からきた怖—い顔したトロルだけはまだ時々集めています。

 

 

2010年5月31日

 もう6月というのに、まだ少し肌寒く今年は冷夏でしょうか。

 先週は熱の続いており検査点滴など必要な子がめだちました。ありがたいことに重症な子はみられませんでしたが、いずれも4月から保育園に入園した0-1歳の小さなお子さんたちです。中耳炎で耳鼻科で鼓膜切開し排膿してもらって良くなった子もいました。びっくりしたのは、熱が連休あけから延々と実に2週間以上も続き、他院でさまざまな抗生物質を内服している子でした。結果的には炎症の反応は強くなく、次々とかぜ、ウィルス疾患にかかったのか、いわゆるこじらせたのか、脱水もあってか点滴で?解熱され本当に一安心でした。

 熱が敵ではなく、熱の高低も心配ですが、熱は誰もがわかる感染のめやすであり、普通のウィルス感染ではせいぜい3-4日で解熱しますが、細菌感染合併の場合などそれ以上だらだらと続くのが心配です。途中で咳き込みがひどくなったりすれば多くの場合肺炎合併のこともあります。そんなときには外来の治療では限界があり、とんでもない病気であったり、万が一命に関わるような重篤な事態もありえますので大病院での精密検査、治療をおすすめします。もちろん全身状態が大切ですが熱が4-5日以上下らないようなときは、炎症反応中心に最小限の検査が必要となり、またたいてい高熱が続いていれば脱水傾向にもありますので、採血で痛い思いをされるのですから一緒に点滴もおすすめしています。

 うちの子の熱の原因、診断はなんでしょうと良く聞かれますが、かぜ症候群といわれるウィルス疾患は数多く、特に集団生活に入った最初の1年間はようやく治ったと思うとまた熱が出て、自分も子どもが小さいときはそうでしたが、お仕事をお持ちのご両親には本当に大変なことと思います。子どもが病気のときなどすぐに休めて看護できる制度とか、病時保育とか、若いご両親がもっともっと働きやすい環境をと思いますが、社会情勢も保育をめぐる環境も私の子育てのころ20年以上前より後退しているような印象も否めません。

 

 

2010年5月21日

 月と土曜以外は本当に閑散としています。時間があるとスタッフたちはいつも掃除してくれありがたいことです。

 特に病気の流行はないようです。ロタ腸炎の子もみられません。熱はたいてい咽頭炎のことが多く、マスコミで言われているように手足口病の流行も少し見られます。手足の裏に水泡様の発疹、口内炎が見られ小さい子ではひざやお尻にもぶつぶつと発疹が出ることも多いです。たいていは熱もなく元気で様子みるだけですが、今年の手足口病は髄膜炎の合併率が高そうで、高熱頭痛来たすようなときは要注意です。

 真夏のような日差しで暑くなりそうですが、梅雨に入る時期にはまた喘息来たしたりすることも多く注意が必要です。せきこみだしたら早めに受診してください。

 また夏場はトビヒなど皮膚疾患も目立ちます。湿疹をかきむしったりして菌がやけどのときのように、火が飛んだように移っていき皮膚がただれた状態では抗生物質の内服と軟膏が必要になります。また紫外線も強い季節になり乳児期からUVカットの紫外線予防クリームも必要でしょう。乳児のスキンケアも実際のところあまり研究は進んでないように感じますが、一般的に最近流行の泡石鹸も敏感な子には強いのか、結構皮膚が乾燥して湿疹になっている赤ちゃんも目立つようにおもいます。ちょっとしたアドバイスでピカピカつるつるにきれいになる子もお見えですので何でもアトピーかと悩まないで是非ご相談ください。

 

 

2010年5月11日

 寒い春の後、ようやく初夏の訪れです。クリニックは連休前後少し混雑でしたが、普段は閑散としておりお待たせすることはありません。

 さむかったせいか?ロタウィルス性腸炎が4月に流行し、点滴必要なお子さんがみられました。高熱の出る子もみられますが、咽頭炎などのことが多くもちろんインフルエンザの発症はありません。これからまた梅雨の季節になると喘息きたす子も増えてくると思いますのでせきこみが続くような場合には早めに受診してください。

 よく受診のタイミングとか、登園の基準など聞かれますが、熱が無くても、子どもが夜咳き込んで眠れないとか、一旦せきだすと止まらないほど咳き込むようなときは早めにどうぞ。ちっとも治らないから別の医院に行った、というのもわかりますしお互い様ですが、他院受診の際には処方内容をお知らせください(症状に応じて処方する薬は限られており同じ内容の処方になってしまうことも多々あります)なおらないからといってあちこち転院するのはドクターショッピングといいますが、お子さんにとっても不幸です。開業医レベルでできる検査は限られていますので(うちではレントゲン撮影もしませんが、これも被爆の問題や、小児ではオートではうまく撮影できず専門放射線技師による撮影が必要との考えからです)心配な場合はすぐに大きな病院を紹介させていただきます。もちろん病気は自分の力で治すわけで、医者も薬もそれを少し助けるだけと思いますが、心配なときはとにかく、ぜひどんなときでも小児科専門医にご相談ください。

 本日から医療事務スタッフが一名新しく入れ替わります。元気でさわやかな方でがんばってくださることを期待して採用しました。よろしくお願いします。

 

 

2010年4月18日

 さむーい春です。新学期も始まり先週はかなり閑散としていました。

 嘔吐下痢で便ロタウィルス陽性で点滴したり、病院に紹介した子も数人みられましたが入院には至っていないようです。

 土曜になり、寒さの影響か熱咳の子で少し込み合っていました。急激な気候の変化に親子とも体がついていかないのか体調崩しやすくご注意ください。そういう私もなんとなく寒気と頭痛がとれず、かぜひいていたようですが、老体に鞭打ってクリニックのドアをくぐると不思議といつも元気です。もう30年もそうしてきて、研修医一年目にインフルエンザだったのか高熱出したのと、産休以外休んだことありません。虚弱児だったのにいつの間にこんなに丈夫になったのかしら?

 子どもさんが高熱がでると、脳にくるんじゃないかなどと周りから言われたりで本当に心配なものですが、診療時間にできるだけ早めに受診してください。ひどく機嫌が悪くぐったりしている、苦しそう、痙攣が起こるなどの場合は救急受診してください。子どもさんの熱はたいていがかぜ(ウィルス性感染症)のことがおおいですが、診察の上抗生剤を併用することもあります。熱を出して病気を治すようにがんばっているので解熱剤の使用はよほど高熱のためぐったりしていて水分も取れないような時にとお話しています。先週も、初めて受診された2歳の子で熱4日目でしたが夜になると高熱が出るというだけで食欲もまあまあで、それほど重症感ないものの、医者の勘?で検査したところ驚くような炎症の値で尿路感染症疑いで即入院となりました。

 熱は感染の大事なサインですが、もちろん熱出したこのすべてに血液検査するわけではなく、やはりいつもかかりつけとして診せていただいているとその子の普段の様子などがわかり、親御さん方も病気や受診のタイミングなどご理解されやすく、これはいつもと違うとか、このくらいなら点滴しないでも家でがんばれるけど、こんなときは救急へとか、親御さんと一緒に最良の治療法を相談できるものです。是非是非、普段から、ワクチン、健診、鼻でも目やにでも湿疹でも、まずは小児科専門医にご相談ください。

 よくがんばったね、よくなってよかったねと親御さんと一緒に安堵し、喜び合える小児科にといつも願っています。

 

 

2010年4月4日

 ・春ですね〜桜も満開でなんとなくうきうき

 ・先週もロタウィルス性腸炎の流行がみられました。連日点滴が必要な子もいて親子とも本当にがんばってくれて、入院に至った子はいませんでした。

 ・喘息発作きたす子もほとんどみられず、今年は花粉症状も軽かったようです。

 ・小学校高学年で咽頭炎かと思いましたが熱が続く子が少しみられました。子どもさんの様子がなんとなくさえない、すっきりしないようなときは私たちもとても心配しています。開業医レベルでできる検査は最小限で、診断のつかないことやとんでもない病気が潜んでいることもあります。心配なときはいつでも大病院をご紹介します。どんなことでも相談にのりたいと心がけています。お気軽に声をかけてください。

 ・新学期が始まります。新しい環境になれるまでどの子も緊張の連続でしょうが、立派に成長されるお子さん、お母様を時折拝見するのは小児科医の醍醐味です。

 ・医療事務スタッフの入れ替わりがありました。(これまた!)美しく明るく元気なかたです。がんばりますのでよろしくお願いします。

 

 

2010年3月28日

 山崎川沿いの桜2日前からライトアップされていますが、また肌寒くなっており今年は長く楽しめるでしょうか。

 春休みになりクリニックは落ち着いています。花粉症も例年ほど目立たず、ロタウィルス腸炎や嘔吐で点滴になる子も先々週より減っているようです。

 喘息の発作きたす子、咳き込み出す子も多いようで。春になったと思ったらまた冷え込んでおり気候の急激な変化に体がついていかず、体調を崩すことも多い季節です。

 春は別れも多く、また新しい出会いも多くあるときです。急な転勤でお別れとなった方々、どうぞ新しい環境に早く慣れてお元気でお過ごしください。たまに”こどもの城”のことも思い出していただければ幸いです。

 この4月に小学校入学(MR2期)、中学2年(MR3期)、高校卒業(MR4期)のかたでまだMR(麻しん風しん)ワクチン未接種のかたは3月31日までですのでご確認ください。例年2-3人お忘れの方がおみえですが4月1日からは有料となります。

 

 

2010年3月23日

 ・先週は春なのに、冬の下痢症の代表ともいえるロタウィルス陽性で下痢嘔吐で脱水症状きたし、点滴が必要な子が数人みられました。特に小さいお子さんは半日でも脱水症状が強くなることもあり、ぐったりして遊ばない、水分とっても吐いてしまってのめない、寝てばかりいる、ぐずって仕方がないなどの症状は脱水のことが多いです。

 がんばって飲ませてくださいといっても本当にのめないときは親子ともつらいものです。そんなときは早めに受診してください。点滴も痛く、かわいそうで親もつらいものですが、小児科医としても親子の負担が最小限ですむよう気合をいれてがんばります。ありがたいことに入院にいたる重症例はみられませんでした。

 ・花粉症状訴える子も昨年よりは少ないようですがみられます。アレルギー検査を希望される方も多いようです。

 

 

2010年3月4日

 暖かくなり春の訪れです。沈丁花も咲き始め散歩道で芳香を放っています。

 インフルエンザの患者さんはもうみられません。

 嘔吐で脱水症状で点滴必要な子がみられます。

 胃腸炎で病原性大腸菌の検出された子も見えますが、溶連菌感染による嘔吐の強い子もめだちます。

 花粉症状訴える子や大人の方は例年より少なそうですが3月はなぜかアレルギー検査希望される子も多いです。

 急に暖かくなって気候の変わり目には喘息発作来たす子も多く、咳き込みだして眠れないようなときには早めに受診してください。

 

 

2010年2月11日

 ・インフルエンザの患者はみられません。新型インフルエンザワクチンも今週末で終了させていただきます。お待たせしたり、季節型との兼ね合いで大変ご迷惑をおかけしました。

 ・先週末の雪の後少し暖かくなり、咳き込み、喘息の発作来たす子がみられます。あきらかな花粉症のようなお子さん親御さんはまだまれで、今年はスギ花粉量は少ないのでしょうか。

 ・嘔吐頻繁、下痢で脱水症状着たし点滴必要な子がみられます。

 ・乳児のRSウィルスによるとおもわれる気管支炎で咳き込む子も目立ちます。

 ・全体としては閑散としています。子育て、アレルギーの相談などゆっくりできると思います。

 

 

2010年1月27日

 インフルエンザの患者さんがまだ見られます。昭和区でも学級閉鎖のところもまだあるようです。

 新型インフルエンザワクチン接種も優先枠がなくなり、希望の方は接種できます。

 乳児のRSウィルスによると思われる細気管支炎が数人見られます。

 先週から少し暖かい日があると蕁麻疹やら、花粉症と思われる子どもさん、ここ2日ほどは喘息の子も見ら れます。寒さが緩んだり季節の変わり目には注意です。

 嘔吐頻繁で点滴が必要な幼児も少し目立ちます。ロタウィルス腸炎の子はあまりみられません。溶連菌陽性で吐き気腹痛の子が多いようです。

 おたふくかぜ、水痘の子もみられます。

 極寒のころよりは少し患者も増えたかという印象ですが月曜、土曜以外は混雑はみられません。

 

 

2010年1月11日

 挨拶が遅れましたが新年明けましておめでとうございます。

 昨年は新型インフルエンザの流行と、ワクチン騒動でまさに末端の開業医は振り回された年末でした。がんばって30日まで診療を行い、1月4日から通常通りの診察を行っております。

 年末は雪でした。寒い瑞浪の実家で、ひとり暮らしの母が待っていてくれ、弟一家は雪で来られませんでしたが、お正月をお祝いすることができました。田舎を出て35年以上になりますが、いつもいつも毎年待っていてくれたんだなと、本当に親のありがたさ、大切さがこの年になって感じられます。

 先週は流行のピークは過ぎたようですが、インフルエンザの方が日に数人みられましたが月土以外は閑散としています。

 年末から嘔吐脱水で点滴が必要だった子もみられますが、ロタウィルスなどの胃腸炎よりは溶連菌感染の子が多いようです。

 季節性インフルエンザワクチン接種はほぼ終了し、新型インフルエンザワクチン接種も落ち着いてきました。仮予約されており優先順に当たる方は15日までにご連絡のない方はワクチン発注の都合上キャンセルとさせていただきますので、早めにご連絡ください。一般の成人の方の接種は2月以後になるようです。

 新しい常勤スタッフも迎えて、今年は ”患者様に寄り添う小児科” めざし日々努力していきたいと念じています。

 

 

Copyright (c) Kodomono-Shiro Clinic. All Right Reserved.