ホーム  >  今週のクリニック  >  過去のクリニック

今週のクリニック 2011年

2011年12月22日

 今週末は寒さが強まるようです。幼稚園学校も2学期が終わり冬休みに入るようです。

 インフルエンザA 乳児のRSウィルス細気管支炎の発症も見られます。ロタウィルス腸炎ではありませんが家族で嘔吐下痢きたしノロウィルスと考えられる腸炎の流行もあるようです。寒くなってせき込み喘鳴きたす子もめだちますが、例年の年末に比して患者数は少なく外来は落ち着いています。

 年末は12月30日午前まで通常通り診療を行います。年始は1月4日からです。

 寒さが厳しくなりますので皆さまお気をつけて、喘息などの慢性疾患で帰省される方など途中で薬がなくならないようご注意ください。

 

 

2011年12月14日

 インフルエンザA型の流行が近辺で見られます。ワクチン接種が済んでいる児は比較的元気で症状も軽い様子です。

 乳児のRSウィルス細気管支炎の流行も見られます。生後6カ月過ぎている児はそれより若い乳児に比べ症状は軽い印象です。

 学童のマイコプラズマ肺炎はまだ流行があり、高熱が1週以上も続き、解熱後もせき込みが続くようです。従来のマクロライド系抗生剤に耐性も見られ入院になった児も多く見られます。

 急に冷えてきたりで喘息発作きたし、外来治療では無理と判断し即入院となった児が目立ちます。

 インフルエンザワクチン接種も大半の方々が済まされ11月の大混雑の事態は過ぎました。年内で終了予定でしたが、1回目2回目の接種は2週間以上の間隔が必要ですので、接種が遅れておられる方は年越しても接種日を設定して行う予定です。

 ロタウィルスワクチン(ロタリックス)御予約承っております。

 生後2カ月から、おそくともBCG接種1か月前までに、第1回目接種が必要です。新患の方はまずは御相談の上、できれば肺炎球菌+Hibとの同時接種がおすすめです。名古屋市では保健所での3カ月健診BCGの予定は出生日により各自異なりますが、BCG前にロタリックス2回接種、またはBCG接種後4週目にロタリックス2回目接種となります。ロタリックス内服前1時間は哺乳を控えるようにおねがいします。ロタリックスは4週間以上間隔をあけて2回接種で一回13000円となります。

 寒さはまだこれからです。急に冷え込んだり気候の変化激しい時には体調を落としやすく御注意ください。

 

 

2011年12月6日

 もう12月です。

 インフルエンザA型の発症が数名、RSウィルス気管支炎の乳児が目立ちます。ロタウィルスなど急性腸炎の流行はありません。

 水痘、おたふくかぜ、手足口病の発症もちらほら見られます。寒さが強くないせいか、例年の秋冬に比べ病気の流行がなく診療での混雑はありません。

 今年も供給不足やら混雑やらで御迷惑をおかけしましたインフルエンザワクチン接種もあと少しとなりました。短期間にこれだけ多数の方々への接種を、皆さまのご理解と優秀なスタッフに支えられて今年もミスなく安全に施行できてきたことを心から感謝申し上げます。

 

 

2011年11月27日

 つい先月まではこの暑い秋で冬は来るのかとおもっていましたが急に冷え込み雪が降りそうな冬空になりました。もう師走です。

 インフルエンザワクチン今年は供給不足で大変ご迷惑をおかけしましたが、勝手ですが、キャンセルもあり少し余裕ができましたので接種まだの方はご連絡ください。お断りした方も多数お見えで、本当に申し訳ありませんでした。現場としましては翻弄されるばかりでしたが今後はこのような事態のないことを願っております。年内に接種は済ませる予定です。

 まだ近辺ではインフルエンザの流行はありません。他区のかたでA型の発症が先々週みられただけです。乳児のRSウィルス感染症で気管支炎で入院に至った児がみられます。マイコプラズマ肺炎もまだ流行があるようです。ロタウィルスをはじめとする腸炎の流行はまだありません。

 乳児のロタウィルスを予防するワクチンが発売されました。生ワクチンで経口で生後2-6カ月未満で4週間以上あけて2回接種となります。公費助成はありません。生後3-4カ月に名古屋市では3カ月健診と同時に保健所でのBCG接種(生ワクチンで接種後次のワクチンまで4週間隔が必要で、こちらも予定通りの時期に接種が必要です)が予定されますので、ロタウィルスワクチン接種をご希望のかたは(生ワクチンでBCG接種までに4週間以上あけないといけませんので)生後2カ月目、3カ月目での接種となります。Hib,肺炎球菌ワクチン接種もこの時期から推奨されますので、生後2カ月になられす前にご相談ください。生後6カ月を過ぎると腸重積をきたすなど副作用の報告があり接種できませんので、当院ではBCG前に2回接種可能な月齢の児のみを対象とさせていただきます。

 

 

2011年11月15日

 暖かい11月のせいか病気もなく、インフルエンザBの発症が2例みられた以外は、高熱の子もみられず、ワクチン接種以外ではクリニックは混雑がみられません。こんな流行り病のない秋冬ははじめて??開業準備の頃は寒くて寒くて凍えそうだったなと、ぼんやり考えていたら、この12月で何とクリニック開業10年を迎えます。

 乳児で喘息様の気管支炎をきたすRSウィルス検査が、これまでは入院児に限られていましたが、乳児中心に一部で外来でも保険適応となり鼻汁で迅速に診断できるようになりました。喘鳴きたす乳児でRS陽性の場合には呼吸困難となり重篤化する危険性もあり有用かと思われます。

 もう1カ月で年の瀬です。今年は乳幼児を取り巻くワクチン情勢が大きく変化し、また秋のインフルエンザワクチン不足で大変ご迷惑をおかけしましたが、優秀なスタッフに支えられワクチンも診療も万全の体制で臨むことができ心から皆さまに感謝しております。

 

 

2011年11月6日

 11月というのに昨日は日中は汗ばむほどでこの冬はどんな寒さになるのでしょう。暖かいせいもあってか特に病気の流行もなくマイコプラズマ感染も落ち着いてきた印象です。インフルエンザの発症はありません。冬の胃腸炎、ロタ腸炎の発症もありません。

 今年度インフルエンザワクチンが不足し、大変ご迷惑をおかけしております。お電話で問い合わせ多数いただいてお待ちいただいている方も多いと思いますが、その後の供給は現時点でまだ未定です。

 ロタウィルスのワクチンが発売されます。経口生ワクチンで生後6カ月までに4週間以上あけて2回接種が必要です。

 対象は生後2か月頃の乳児のみとなります。公費助成はなくまだ価格は未定ですが、当院でも来年度あたりから予定していきたいと思います。、生後6カ月過ぎた児には副作用の問題で接種できないため、希望される場合には他のワクチンとの兼ね合いで必然的に生後2カ月にHib+肺炎球菌+ロタの同時接種が必要となります。1ヶ月後の生後3カ月に更にDPT含めた同時接種、その1ヶ月後にBCG接種のスケジュールとなります。

 B型肝炎ワクチンにつきましても出生時に母子感染の危険性のある場合にはすでに予防の措置はとられていますので乳児期早期からの接種の必要はないと思いますが、上記の他のワクチンとの兼ね合いでご希望の方は接種をすすめていきたいと思います。

 ポリオ不活化ワクチンはようやく日本でも来年度公費で予定されているようです。当院では輸入でのワクチン接種は行っておりません。

 乳児を中心にワクチンの情勢がここ1-2年で大きく変化してきておりいろいろな情報で戸惑われる親御さん方も多いと思いますが、当院ではあくまで専門医として個人医院の力量の範囲で、安全にミスなく最良の方法で一人一人に対処していきたいと心がけています。。

 

 

2011年10月21日

 急に秋めいてきて気温差激しく、喘息発作きたす子が目立ちます。喘息発作の呼吸困難を“おなかが痛い”と訴える子もあり夜間苦しくて眠れない、ぐったりとしてきたようなときは救急受診してください。今年はマイコプラズマ肺炎も大流行のようです。第一選択の抗生剤に耐性で効かないケースもあり熱が続き咳がひどい場合は要注意です。まだインフルエンザ、ロタウィルス腸炎等下痢の流行はありません。

 今週から当院でもインフルエンザワクチン接種開始しました。今年から3歳以上は従来の大人量になったため小児科中心でワクチン不足の事態で当院でもまたその後の供給予定は未定です。

 

 

2011年9月30日

 山崎川沿いに彼岸花が咲き、真っ赤な花に交じって黄色もあるにに初めて気づきました。もう9月も終わりです。本当に四季の移り変わりは見事で日本人でよかったと思います。今年の猛暑も何とか乗り切れたようです。

 急に寒くなったり日中は暑かったりで気候の変化が激しく、喘息きたす子も目立ちますがさほど病気の流行はありません。

 今年はマイコプラズマ感染症が流行し、小学生で肺炎きたして入院に至った子もみられましたがみんな軽快されています。

 インフルエンザワクチンの予約で受け付けが混雑しています。すでに例年の半数以上の予約が埋まっており予定供給数になりましたら予約はストップさせていただくことになりますのでお早めにお願いいたします。

 

 

2011年9月14日

 秋かぜが吹いてきたかと思うとまだまだ日中残暑の厳しい9月です。手足口病の子、おたふくかぜ、溶連菌感染による熱、発疹の子が見られましたが病気の流行はあまりありません。季節の変わり目でぜんそく発作きたす子もみられせき込みがひどいようでしたら早めに受診してください。

 インフルエンザワクチン接種10/17より開始します。毎日接種時間を設けて接種しますが、土曜夕方等はすでにかなり予約枠が埋まってきています。

 肺炎球菌、Hibワクチンに限り希望者には同時接種再開いたします。3月にワクチン接種一時中止となり4月から再開されましたが、当院では安全性を期して半年間乳児での同時接種は避け、何度も御足労いただくなどご迷惑をおかけしました。他のワクチンとの同時接種も何種類でも可能ではありますが、推奨されていないものは当院では行いません。乳児の細い腕に安全に何度も皮下注射するのには本人にとっても負担が大きくベテラン小児科医でも技術的に大変なことです。御両親のご希望をふまえて一人一人最良の接種方法を選択していきたいと思いますのでご相談ください。当院では医療事務、看護師のスタッフ全員がワクチンに対する専門的知識をふまえて御相談に応じることができます。

 

 

2011年9月6日

 新学期始まりましたね。台風到来で低気圧の影響もあってか、喘息発作きたした子もいましたが、病気の流行はありません。

 お盆前大流行だった手足口病も落ち着いてきたようです。溶連菌感染による熱、発疹きたした子も見られましたがクリニックは閑散としています。

 本年度インフルエンザワクチンの予約直接お電話で承っております。10/17より毎日、時間帯を設けて接種を行っています。年内には終了予定です。

 各地に大被害をもたらした台風12号も去ったようで久しぶりに今朝は青空です。いつの間にかセミの鳴き声も消えて虫の声が聞こえ、このような四季の移り変わりを感じられる日本人で本当によかったとしみじみ思います。猛暑の間さすがに炎天下のウォーキング控えていましたがちょっとまた足を鍛えて、この秋は奈良!山辺の道など歩きたいものです。昔からなぜか奈良にあこがれ、数百円のお金にも困っていた貧乏学生で当時学生が旅行など考えられない時代で行けずじまいでしたが、昨年遷都1300年以来奈良の魅力に取りつかれ、セント君もだーいすき!古代史万葉集がmayブームのこのころです。

 

 

2011年8月28日

 お盆1週間お休みさせて頂きご迷惑おかけしました。手足口病の流行もおさまり、クリニックは閑散としています。マイコプラズマによる肺炎気管支炎の子数例、川崎病の発症が2例みられました。次週から学校幼稚園も2学期が始まります。まだまだ残暑もきつく体調管理にご注意ください。

 インフルエンザワクチン10/17(月)より接種開始します。予約制です。9/6より予約開始します。直接クリニックにお電話ください。小児の接種量の変化に伴い(3歳〜で昨年までの大人量になります)価格も以下のように変更させて頂きます。

 

 ・3歳未満:2-4週あけて2回接種、1回2500円

 ・3歳〜13歳未満:2回接種、1回3000円

 ・13歳以上:1回もしくは1-4週あけて2回接種、、1回3000円

 

 

2011年7月31日

 暑い夏が続きます。手足口病の流行が目立ちます。口内炎ができ手足裏だけでなく四肢に水泡を伴う発疹がかなりめだちます。ありがたいことに髄膜炎の合併をきたした子はいません。こどもたちも夏休みに入りのんびりできたり楽しそうです。後は目立った病気の流行はありません。

 学校からも夏休みに入る前に連絡があったようですが、日本脳炎ワクチン接種は1期(通常3歳から)、2期(通常は9歳小学校4年から)の計4回となります。1期初回2回と追加接種の計3回を済ませてない方は早めに接種してください。1期3回が済んでいる方は2期接種まで3〜4年あけての接種でお願いします。

 子宮頸がんワクチンサーバリックスの供給が十分となりました。3回接種となりますが対象年齢の方は名古屋市では助成があります。

 

 

2011年7月9日

 暑い日々が続きます。

 手足口病、ヘルパンーナといった夏かぜ、水痘、おたふくかぜの流行もちらほらありますが、夏場でクリニックは閑散としています。この猛暑のなか外に出るだけでふらっとしそうなのに山崎川沿いをランニングしておられる人々を見ると大丈夫かなと思ってしまいます。

 おかげさまで今月から新しい看護師さんふえました。本当にいい方に巡り会えたことに感謝し、毎日暑い中来院してくださるこどもさん、親御さんに感謝し、日々誠実にできる限りの診療をと心がけていきたいと念じています。

 

 

2011年6月16日

 梅雨時で低気圧の影響もあってせき込み、喘息の子もみられますが、クリニックは閑散としています。

 おたふくかぜ、プール熱の流行もすこしあるようです。

 2年間常勤でがんばってくれた看護師が急に家族の転勤で退職となりました。私の長女と同じ年齢でいろいろ涙物語もありましたが、若く美しく患者に優しくよりそい立派に成長され、スタッフの中心となって信頼に応えクリニックを支えてくれて、彼女のがんばりとともにクリニックの発展もあったとおもいます。Iさん、御苦労さま、本当にありがとうございました。今度のご活躍を心から祈念いたしております。

 新しい看護師さん、無声呼人の精神で、誠実に日々の診療にあたる中で素晴らしい方との御縁をお待ちしております。

 

 

2011年6月8日

 梅雨に入りどんよりしたお天気でなんだか体頭も重くうっとうしい季節です。

 熱と咳が続くマイコプラズマ感染の小学生、熱が続き目が充血するいわゆるプール熱、アデノウィルスによる咽頭結膜熱の子、熱と発疹で溶連菌陽性の子もも見られますが病気の流行はあまりないようです。

 日本脳炎ワクチンの公費補助の年齢枠が拡大されました。詳しくはクリニックにお問い合わせください。

 

 

2011年5月16日

 初夏のすがすがしい季節が到来しました。連休前後は一時混雑しましたが先週は病気の大きな流行もなくクリニックは閑散としています。

 目が真っ赤に充血して熱が続くアデノウィルスによる咽頭結膜炎の子が数名、溶連菌による発疹、高熱、嘔吐腹痛の子もみられました。

 先週は低気圧で大雨もあり、そんな時は気管支の敏感な子はせき込み、喘鳴がきかれ喘息きたす子もめだちます。

 5月病といわれるように新学期で緊張していた子どもたちもちょっと疲れが出る頃です。梅雨時、季節の変わり目には体調を崩しやすくご注意ください。

 

 

2011年4月27日

 もうすぐ連休というのに寒かったりで、体調崩す子もちらほら、25日月曜は熱、咳の子たちで久々にクリニックは混雑していました。インフルエンザの流行はもうありませんが、ロタウィルス腸炎の子が数人みられました。溶連菌感染症の流行のある幼稚園保育園もあるようです。気温の変化が激しく、気管支の敏感な子はゼイゼイ喘息様のせき込みにご注意ください。

 個人のブログ見ることはほとんどないのですが、ちょっとした御縁からあるツアーコンダクターをしてみえる方のブログにたどりつき時々拝見しています。察するところうちのオットさまと同じ年齢のようで、名古屋南山大出身の方で英検1級、独検1級、ヴァイオリンも弾き世界中に友人のおられる私自身少女時代にあこがれた人生を歩んでおられるかたですが、息子さんが国立大学にはいられたあと何とご自身も東大目指して受験勉強しておられるとか。シングルマザーでありながら教育熱心な子育て、広い社会的見識、家族、人生への思いなど共感するところの多いブログです。人間いくつになっても一生学習、人生修行はつきないといつも思いますが、還暦過ぎて大学受験というのも現実離れしているようでもありますがある意味すごいことです。このところ毎日の診療と生活で精いっぱいの私ですが、少し身辺を整理し、目標をもって勉強を始めようかと考えています。

 

 

2011年4月23日

 もうすぐGWというのに肌寒い4月です。

 特に流行疾患もなくクリニックは閑散としていますが、気管支炎で熱が続き病院紹介入院となった子もみえます。インフルエンザ、下痢の流行はありません。花粉症もスギは少し落ち着いてきたようですがヒノキの季節でしょうか。

 新学期始まり2週間たち緊張気味だったこどもたちも落ち着きちょっと疲れの出る頃でもあり、気温の変化が激しいので注意してください。

 3月に一旦見合わせになっていた肺炎球菌、ヒブが再開されてました。子宮頸がんワクチンは6月頃まで供給がなく、3回目接種の方、初回接種の方はお待ちいただいている状況です。

 この冬は省エネとばかりコタツで縮んでいたせいか肩こり、頭痛もひどく、これではいけないとまたジム通い始めました。やっぱり運動続たほうがよさそうです。。

 

 

2011年4月10日

 震災から1カ月がたちました。日本全体が大災害を憂うるかのように寒く遅い春が訪れ、こんなときでも桜は美しく咲きました。

 被災者の皆さまの救済と復興を毎日祈念しつつ、自分の持ち場で日々の診療に頑張っていこうと思います。

 先週は入学式、始業式でこどもたちも新しい学年が始まりました。インフルエンザはまだちらほらみられますが、下痢嘔吐の流行も落ち着いたようで病気の子は少なく、クリニックは閑散としています。

 4月1日から肺炎球菌ワクチンとヒブワクチンが再開となりました。生後2カ月〜5歳未満まで名古屋市では公費助成があり無料です。

 子宮頸がんワクチンは供給量が少なく、初回接種および3回目以降の接種の方は5-6月までお待ちいただいている状況です。

 

 

2011年3月17日

 大震災による未曾有の危機的状況で、被災地の方々に心からお見舞い申し上げます。一個人としてできうる支援も限られますが、日々、皆さま頑張ってください、東北ガンバレ!日本ガンバレ!と祈るばかりです。

 クリニックはインフルエンザの発症がまだ少し見られますが落ち着いています。ロタウィルス腸炎の流行もなく下痢の乳幼児はみられません。昨日は名古屋も雪交じりで、寒い冬のような3月です。気候の変化も激しく注意が必要です。

 

 

2011年3月8日

 3/5本当に突然でしたが、肺炎球菌ワクチンとヒブワクチンの接種を当面見合わせるよう指導があり中止となりました。

 名古屋市でもこの1月からこの2種のワクチンの助成が始まっており生後2か月の早期からの積極的な接種をお勧めしていたところでした。

 本日3/8専門家による検討会で今後の方針が決められるようですが、重症な感染を防ぐワクチンですので、小児科医としましては因果関係の解明とともに安全なワクチンでの一刻も早い再開を願っています。

 インフルエンザとロタウィルス性腸炎の流行はこの地域ではピークを過ぎたようでしたが、まだ周辺の小学校でインフルエンザB型の流行があるようです。スギ花粉が今年は昨年よりかなり多いようで、3月はアレルギー検査ご希望される方も多いようです。

 山崎川の桜のつぼみもやや膨らんできたようです。先日は京都北野天満宮の梅も満開でした。春は新たな旅立ちの時です。うちの長女も9年に及ぶ農学部での研究生活を終え立派な分厚い博士論文を書き上げ、あの勉強苦手だった子がどれだけ努力を重ねたのか、と本当に誇らしく感激でした。

 受験生のお子さんたち、“サクラサク”ニュースも聞こえてきそうです。人生の節目の数々の選択、運命としかいえないような巡り会いもそれが最良のものと信じて前向きに生きていきたいと思います。

 

 

2011年3月1日

 ここ2-3日春の暖かさです。2月は名古屋もよく雪が降り寒い日が多く、インフルエンザの流行もあり忙しいままに今年もうちのお雛様飾ってあげられませんでしたがもう3月です。京都では北野天満宮の梅が盛りで賑わっていました。

 クリニックは先々週ころからインフルエンザ患者がピークでしたが少し落ち着いてきたようです。A型B型ともの発症がみられます。重篤な合併症をきたした子はありません。

 乳幼児のロタウィルス性腸炎も流行しており、毎日のように脱水状態で点滴の必要な子が見られます。

 気管支炎、喘息きたす子はあまりみえませんが、花粉症状訴える子がちらほら目立ち始めています。今年のスギ花粉は昨年度より多く、でも2年前ほどではないようですが大人の方も症状のきつい方はそろそろ内服はじめられた方がよさそうです。

 

 

2011年2月11日

 この近辺では今がインフルエンザ流行のピークでしょうか、A型、B型とも日に数人発症があります。中には37度台で高熱ではない子もみられますが、ワクチン接種されている子はこれでインフルエンザというほど軽症で、抗ウィルス剤使用で翌日には大抵解熱して元気に回復されています。

 今週はロタウィルス性腸炎で嘔吐下痢で水分がなかなかとれず点滴施行した子が数人みられました。やはりロタ腸炎は少し良くなってもまたぶり返したり脱水きたしやすく乳幼児では重症化する恐れもあり要注意です。白っぽい酸性臭の強い便になりますが、もう水ばかりで灰のカスのような便になることもあり、便少量(耳かき一匙)で迅速検査ができます。下痢のときにはおむつごと便をお持ちください。

 今週は月木は休日前後ということもあり大変混雑し待ち時間も長く申し訳ありませんでした。大半の子にインフルエンザの検査施行し、また結果をふまえて治療につきお話し、脱水で点滴の子も多かったりでしたが、それ以外の日は全く閑散としており、私たちスタッフも体力気力を補充しなおし日々の診療に努めていきたいと思います。といっても、昨日も新患のお父様に、先生お疲れですねと挨拶され、患者さまひとりひとり診る際には気を取り直して誠心誠意ベストな診療を心がけていますが、疲労でひどい顔をしていたのでしょうね、やはり年には勝てんかな、、と恥ずかしい限りでした。

 花粉症状がそろそろでてきたというお子さん、ご家族もお見えです。アレルギー薬も毎年進化し、いい内服薬が出てきています。人により効き方は異なると思いますが是非ご相談ください。

 

 

2011年1月28日

 インフルエンザ流行か、A型、B型ともに日々数人の発症がみられます。前日熱があった程度でとても元気な子でも陽性のこともありますが、ワクチン接種されている方はこんなに元気で陽性!というくらいかなり症状が軽い印象です。家族内感染では熱が出始めて数時間で陽性となる子もいますが、おおむね熱発して半日以上はたたないと診断は困難な様です。

 昨日から下痢嘔吐でロタウィルス性腸炎の乳児がめだっています。この冬はロタは見られないなと思っていた矢先です。脱水きたしやすい疾患ですので注意が必要です。

 一昨日山崎川で狸(一匹でしたが)にであいました。昨年みかけましたがやはりすみついているのかな、ちなみに名大の農学部あたりの森にはいろんな動物がいるようで、娘も狸に遭遇し威嚇されたとのこと、あの狸も本山や八事の森から移ってきたのでしょうか?ムクムクと太った立派な狸でなつかしく、また出会えてちょっとうれしくなりました。

 

 

2011年1月24日

 16日は名古屋も大雪でした。

 先週末から感染性胃腸炎か、嘔吐の子が急に増え脱水状態で点滴の必要な子がめだちましたが、(病気の子をかかえ雪の中来院いただき本当に恐縮です)お母様たちしっかり水分補給と食事に気をつけて看護していただき皆軽快されています。ロタウィルス性腸炎の子はみられません。インフルエンザはA型の発症が日に2-3人見られますが大流行はありません。

 寒さが続くと、どうしても外に出たり体がを動かすのがおっくうになり、こたつでボーとしていることも多く、これではいかんとストレッチ頑張っています。子どもでも水泳始めたとか体操運動始めたという子は素人目にも筋肉がついてたくましくなり本当に丈夫で病気しなくなります。運動することの好き嫌いもあるでしょうが是非少しずつでも初めて続けていってください。かくいう私も10代まではブクブク太りで運動大っきらいでしたが(運動会シーズンがつらく、自転車も怪我してから怖くて乗れず)、20代から往診に行けと言われて自転車練習し、独学で?水泳覚え(恥ずかしながら夏休み小さな子に交じって市営のプールに通いました)、30代からヨガ初め(70代のおばあさんに習いました)、40代からジム通い(お気に入りだったジムは5年で閉鎖になりましたが)、今もそこそこ、ストレッチ中心ですが頑張っております。また関係ない話になってしまいましたが、どうぞ健康にはお気をつけて、今年も体動かしましょう。

 

 

2011年1月14日

 遅くなりましたが新年明けましておめでとうございます。

 1月から名古屋市では肺炎球菌ワクチン、Hibワクチンが5歳未満無料化されたこともありクリニックはワクチン接種の子どもたちで賑わっています。

 インフルエンザの流行はこの地域ではまだないようです。感染性胃腸炎の子も見られず、病気の子は少なくワクチン以外ではクリニックは落ち着いています。

 新しいスタッフが加わりました。これまた美しく若く元気な看護師です。患者さまに寄り添う小児科目指してスタッフ一同今年も元気で頑張っていきたいと思います。どうぞよろしくご指導くださいますようお願いいたします。

 まだまだ寒くまた雪も降りそうですので風邪をひかないよう気をつけてお過ごしください。

 

 

Copyright (c) Kodomono-Shiro Clinic. All Right Reserved.