2012年12月21日
もう10日で年が明けます。月日のたつのが年とるごとに早く感じます。なんでかな、、
インフルエンザA型の発症がみられました。RSウィルスによる気管支炎の乳児が目立ちます。
急に冷え込んで真冬になって、12月は少し込み合っています。ノロウィルス流行の報道がありますが、点滴必要な子はみられません。
ロタウィルス腸炎もワクチンのおかげか、発症はみられません。
水痘、おたふくかぜの流行があるようです。
12月29日土曜まで通常診療させて頂きます。喘息などで内服続けている方は薬が切れないかチェックしてください。
2012年12月17日
冷え込んで木枯らしの吹き荒れる寒い冬になり、今年は名古屋の初雪も例年よりはやかった様です。
インフルエンザの発症は見られません。水痘、おたふくかぜの流行が目立ちます。
ノロウィルスも(3歳以上では検査の対象ではありませんが)、ロタウィルス腸炎の流行もありません。
インフルエンザワクチン接種もほぼ大半の方が終了されました。
2012年12月4日
インフルエンザワクチン接種で毎年大変な11月も皆さまのご理解とご協力で無事過ぎ、いつの間にか師走になってしまいました。インフルエンザワクチン接種もすでに接種終了された方々も多く、ロタウィルス腸炎、インフルエンザの流行は全くなく、クリニックの診療は落ち着いています。RS細気管支炎の乳児が見られ入院に至った子もあります。
今年は身辺で色々ありましたが、最高のスタッフたちに支えられ、おかげさまで大病もせず何とかまた一年が過ぎようとしています。年齢を重ねるとともに今のような小児科外来をいつまで続けられるのだろうかと思うこともありますが、患者さまとの出会いを大切に日々誠実な診療を心がけて行きたいといつも念じています。
2012年11月12日
急にさむくなりました。ワクチンの効果か、今年はロタ腸炎の重症例は全くありません。マイコプラズマ感染で熱、咳の続く子、急激な気候の変化で喘息きたす子も見られますが目立つ重症例はありません。
乳児の熱など感染症も激減している印象です。日本にワクチン情勢もうやく数十年遅れて諸外国並みになったかと、それにつれ小児科の感染症の患者も減少している印象で、インフルエンザワクチンで混雑が見られる程度で小児科外来の状況も様変わりしてきていると、感慨深いものがあります。
“最近はちっとも病気しなくって、、お久しぶりです”とインフルエンザワクチンで訪れてくださる皆さま、私の記憶の中の小さかった子どもさんたちは驚くほど立派に成長され、よくぞ覚えていてくださってご来院頂き、本当にありがとうございます。患者さま、優秀なスタッフに支えられ、一日一日元気で誠実に診療にあたっていきたいと思います。
2012年10月29日
急に冷えて寒くなってきました。つい先ほどまで冷房だったのがいつの間にかうちでも暖房つけてたりして、、夜は熟睡しやすくなりましたが、まだまだこの夏の猛暑の疲れが残っておりますが、この冬を頑張って乗り切っていかねばなりません。
寒さとともにインフルエンザA型の発症がみられました。急激な気候の変化で喘息きたす子も目立ちます。
クリニックはインフルエンザワクチン接種で混雑していますが、ここ1-2年のHib,肺炎球菌、ロタウィルスワクチンの導入で乳幼児の患者はめっきり減少し、外来小児科も様変わりしてきている印象です。日々誠実に、元気で診療にあたっていきたいとそれだけを心がけています。
2012年10月8日
秋になりましたが、10月というのにこの暑さ、いったい地球はどうなっているんでしょう。
クリニックも夏の疲れも出て、高熱の子もみられますが、落ち着いています。この夏は手足口病の流行がみられませんでした。
この1-2年でワクチン情勢が大きく変化してか、ロタ腸炎も含め乳児の感染症が減っている印象です。それ以前は乳児のワクチンというと保健所以外ではDPTしかなく諸外国に比べ10年以上遅れた感はありますが、生後2カ月で早速ワクチンと親御さんの意識も高くなり公的な助成もすすんできて本当に喜ばしいことです。
10月10日から今年度インフルエンザワクチン接種開始します。すでに例年の接種数の80%以上のご予約をいただいており予約枠は少なくなっておりますのでお急ぎください。ワクチン接種は毎日、診察とは別の時間帯を設け行っております。前日までのご予約となります。
13歳未満の小児では2-4週あけて2回接種が必要です。抗体のつきかたは4週あけるのがベストとされていますが感染症の流行する季節でもあり予定の時期に熱などで接種できないことも予想され、2回目接種は3週過ぎくらいでお勧めしております。
2012年9月26日
急に秋めいてきて涼しくなってきて夜も熟睡しやすくなりました。
夏の疲れもでて熱だしたり、喘息をきたしたりする子もみられます。
乳児でRSウィルス細気管支炎の発症がみられました。せき込み喘鳴が強く哺乳も悪くなるような場合には入院加療が必要となります。
乳児では鼻汁から迅速検査が可能です。
ムンプスの流行もあるようです。
インフルエンザワクチンの予約承っております。土曜などはすでに予定数に達しているひもあり早めにご予約ください。
13歳未満の子は2-4週の間隔で2回接種が必要です。
不活化ポリオワクチンままだ初回の方のみの接種となっております。
2012年9月13日
まだまだ暑い日々が続きますが虫の声も聞かれ日もだんだん短くなりすっかり秋めいてきました。
クリニックは特に病気の流行はありませんが、季節の変わり目でせき込み喘息きたしたり、咽頭炎で熱の子が少し目立ちます。
インフルエンザワクチンの予約開始しております。昨年度は供給不足でご迷惑をおかけしましたが今年は大丈夫のようです。
13歳未満は2週から4週間隔で2回接種です。予約は窓口への電話または受付でのみとなり、Web自動予約ではできません。
今月から不活化ポリオワクチンの定期接種が始まりました。来月からはロタワクチンの半額助成が始まります。
2012年8月22日
夏休みも残り少なくなってきました。
クリニックも先週お休みさせていただきましたが、今週から通常どおり診療を行っています。
病気の流行はなく、落ちついています。
9月から不活化ポリオの定期接種が始まります。生後3か月~90か月未満、当面は初回接種の方のみが対象となります。直接お電話でご予約下さい。
2012年8月6日
猛暑が続きます。クリニックは年で一番閑散期です。今年は手足口病の流行はまだありませうう。高熱で喉の奥に水泡ができて痛いヘルパンギーナの流行はあるようです。水痘、おたふくかぜの発症も見られます。
9/1から不活化ポリオの定期接種が始まります。
10/1からロタウィルスワクチンの公費助成が始まります。当院では検討の結果、これまでも自費でお勧めしていた2回接種のロタリックスの選択で行います。肺炎球菌、Hib、DPT、不活化ポリオなどと同時接種が必要となります。
ワクチンについての詳細は電話でお問い合わせください。
2012年7月22日
梅雨が明けたと思ったら名古屋も猛暑で、外に出るだけで皮膚が焼けつくようです。
今年はまだ手足口病の流行はないようですが、口蓋に水泡ができ高熱のでるヘルパンギーナが少し見られます。
高熱で咽頭炎の子が多いようですが蕁麻疹の様な紅斑、胃腸炎症状で溶連菌陽性の子も目立ちます。
家の中にいても熱中症で倒れることもあり、こまめにイオン飲料水分摂取につとめてください。
それにしても子どもたちはこの暑さでも元気だな、、とうらやましい限りです。
今年のインフルエンザワクチン接種は10/10より開始します。電話での予約は9/10~とさせていただきます。
昨年はワクチン不足でご迷惑をおかけしましたが、今年は大丈夫なのかまだ詳細は不明です。
2012年6月23日
毎日雨でうっとうしい季節です。
特に目立った病気の流行はありません。まだ手足口病、ヘルパンギーナ等の夏かぜの流行はないようです。
蚊に刺され腫れたり、ひっかいて細菌が広がりトビヒ、やけどのような状態になる子が目立ちます。抗生剤内服が必要なこともあり早めに受診してください。汗もの赤ちゃんも目立ちます。梅雨時で低気圧の影響もあるのかせき込みが長引く子も目立ちます。夜間明け方にせき込み起きてしまったり、せきだすと止まらないような時は早めに受診された方がいいかと思います。
2012年6月18日
梅雨と台風も近付きうっとうしい初夏です。暑くて夜熟睡しづらい季節になると毎日の体調管理も大変です。
クリニックは目立った病気の流行はありません。手足口病、ヘルパンギーナ等いわゆる夏かぜの流行はまだありません。
気管支肺炎、アデノウィルス感染(プール熱)、EBウィルス感染(熱続きリンパ腺腫脹扁桃炎症状)の子がみられました。
先週奈良日帰りツアーで秋篠寺(寺の名前の響きも素敵ですが堀辰夫の随筆で描かれていた苔は今もビロードのように美しく、菩提樹の花が満開でした)から始まりいくつかの天皇陵をめぐってきました。8km弱だったでしょうか、ずっと歩き通しでへとへとでしたが、各所で万葉集、古事記などからの史跡の講義も混じり、万葉集に出てくる花も道端に咲き、その歌の紹介もあったりで、久しぶりに感動して帰ってきました。みなさん60-70代の方々がほとんどのように見えましたが常連で知識豊富で健脚の方ばかりでした。奈良駅周辺は京都とは全く違っていつもながら田舎っぽくほっとする安らぎがあり、県庁にある大好きなセント君(こちらは水色の奈良装束でした)と奈良公園の鹿の写真もしっかりとってきました。奈良大好き!!
2012年6月5日
なんだかうっとうしい初夏です。道路わきの紫陽花の色が目を引きます。土壌の酸性度によって色がかわるのでしょうか、目の覚めるような青がかった紫色、ピンクもきれいです。今年こそはどこかで、できれば京都で蛍を見たいと思いますがいつもあっという間に季節は過ぎ去ります。
溶連菌感染で全身の発疹、高熱で迅速検査で陽性の子がみられました病気の流行はさほどなくクリニックは落ち着いています。
肺炎、喘息発作状態、RS細気管支炎で病院に紹介した乳幼児がみられました。暑くじめじめした季節になり皮膚に菌がひろがってやけどのようにただれるトビヒ(伝染性膿痂疹)の子も増えてきます。適切な抗生剤の内服と軟膏が必要です。皮膚が乾燥してかさかさで皮膚のバリアーが破れた状態だと夏場は特に湿疹だけでなく細菌感染、水いぼなどもできやすく保湿スキンケアに注意してください。
低気圧やら梅雨の季節は喘鳴きたしやすく、せき込みゼイゼイして寝づらいような時は早めに受診してください。
2012年5月26日
金環日食!もっと真っ暗になるのかと思ってましたが、雲間にみられて本当に感激でした。雨でなくてよかったです。
名古屋で観測できたのは平安時代以来とか、古代、女王卑弥呼の時代の皆既日食が卑弥呼の死や天の岩屋伝説に関係しているとか、思いを巡らせています。
クリニックは土曜が少し混雑する以外は全く閑散とし、病気の流行はありません。気候変化がはげしいせいか、喘息きたしたりする子が少し目立ちます。熱はなくても夜眠れないほどのせき込みのあるときは登園、登校前に見せてください。RSウィルス細気管支炎の乳児が1名、肺炎で入院となった乳児が1名ありました。乳児で小さい子は気管支炎肺炎きたしていても、痰を十分出せないのかあまり咳こみなど症状の目立たない子もあり、高熱が3日以上続くときは要注意です。解熱しないとか症状が良くならないときは薬があるからと様子を見ていては大事に至ることが多々あります。
クリニックもおめでた続きで看護師の交替があります。Tさん、大きなおなか抱えて産休まであと少しですが、いつも笑顔で頑張って支えてくださって本当に感謝しています。
7月から若い看護師を新たに迎えます。ご縁あって、マルモのお姉ちゃん似の?優しそうで可愛らしい素敵な看護師が来てくださることになりました。皆さまどうぞよろしくお願いいたします。
2012年5月12日
皆さまGWはゆっくりされましたでしょうか。
私は新緑の京都にいってきました。ホテルの裏山の散歩コースから眺める京都東山は格別でした。シャクナゲが見事で、山道には蕨も顔を出していました。京都は何度訪れても奥深く、都会と田舎、現代と過去が隣り合わせで、何というかすぐに魔境に入り込みそうな、魔物が今も住みついているような、自分が子どもの頃や、大昔の時代にタイムスリップしてしまいそうな不思議な魅力ある街です。私の一番のお気に入りは糺(ただす)の森、下賀茂神社です。TV刑事ものシリーズではもちろん京都ロケの“科捜研の女“、“おみやさん“、“その男副署長“等大好きですが、最近では、このロケ地はどこかな、とかちょっと想定できたりで楽しみです。以前タクシーの運転手に河原町警察署はどこですかと真面目に聞いてしまい、(当然仮想の設定だったようで)、笑われました。
GW明けで疲れもあって、熱の子、喘息きたした子もありましたがクリニックは閑散として特に病気の流行はありません。
ある保育園で麻しんの発症があったとのことで当院かかりつけのワクチン未接種の乳児で相談あり、緊急で任意でMRワクチン接種しました。母からの移行抗体で十分抗体がつかない可能性もあり、1歳過ぎたら定期の接種による追加が必要です。
不活化ポリオワクチンが9月から導入されます。生ワクチンは5月中にあと1-2回保健所で予定されていますが、幼児年齢の方やすでに1回生ワクチン接種されていたり予定の方は終生免疫が得られる点からも生ワクチン2回接種がおすすめです。
2012年4月22日
遅咲きの桜も散り、新学期も始まりみなさま新しい環境にも慣れ始めたところでしょうか。
まだインフルエンザBの発症がちらほら見られます。小学生の子がほとんどです。ロタウィルス性腸炎の流行もありましたが脱水に陥る重症例はなく軽快されています。
スギ花粉はまだ続いているようですが、ヒノキ花粉の時期に移ってきている様もあります。季節の変わり目はせき込み、喘息発作きたす子も多く御注意ください。夜眠れないほどのせき込みあれば熱がなくて元気でも早めの受診をお勧めします。
2012年4月9日
遅咲きだった桜も満開です。入学入園進級おめでとうございます。
この冬は全く流行の見られなかったロタウィルス腸炎が少し流り出したようで点滴を要した子もありました。(ロタウィルスは便で迅速検査可能ですが、ノロウィルスの検査は小児では3歳以上の小児では保険適応はありません)
まだインフルエンザの発症が少し見られます。
春休みだったこともあり外来は閑散としています。
スギ花粉もだいぶ落ち着いてきているようです。
こどもさんたちも新しい環境になじむのに大変だったり、日々の温度差が激しく体調を崩しやすくご注意ください。
2012年3月25日
春は名のみの風の寒さや~早春賦の歌詞のごとく風のつめたい一日でした。
山崎川沿いの桜のつぼみもふくらみもう春です。今年は花粉症状来す子もめだちます。
まだインフルエンザB型、A型の発症がちらほら見られますがみなさん軽症で軽快されています。
溶連菌で全身に蕁麻疹の様な発疹きたす子もみられますが、大きな病気の流行はなくクリニックは落ち着いています。
学年によって接種時期の決まっているMRワクチン(就学前年長児、中一、高三)子宮頸がんワクチンのまだの方は3月末までですのでお急ぎください。4月になりますと公費助成の対象外となり自費になります。
2012年3月15日
暖かったり急に冷え雪が舞っていたり3月の気候の変化の激しさにちょっと体がついていけない感じです。
まだインフルエンザA型B型も発症が少し見られます。今年度はインフルエンザも大流行でしたが皆さま重症化することなく無事軽快されています。
花粉症状来すお子さんたちも目立ちます。喘息発作きたす子はあまり見られません。
日に日にあたたかく、日差しも長くなり心もうきうきしてくるのは不思議です。四季をもつ日本に生まれて本当に幸せと思えるこの頃です。
2012年3月4日
3月になりました。春の訪れはとともにいつもなんだか心がうきうきしてきます。
インフルエンザの流行も落ち着いてきたようです。花粉症の患者もあまり目立たずクリニックで混雑はみられません。
春は転勤でお別れの子どもさんたちも多く、“お世話になりこどもの城が心の支えでした”などとと挨拶されると感無量の心地で、こちらこそみなさまに支えられ立派に子育てされる親御さん方に支えられ学びここまでやってこられ、本当にありがとうございました。また新しい出会いを楽しみに日々の診療にあたっていきたいと思います。
スタッフもおめでた続きで移動があります。ご縁あってうちのクリニックに来ていただき、頑張って診療を支えていただき心から感謝申し上げます。
2012年2月23日
インフルエンザの流行も落ち着き、花粉症状きたす子どもさんや親御さんが見られます。今年はロタ胃腸炎の流行はなく点滴や入院が必要な脱水状態の乳児もみられません。
かねてよりお問い合わせの多かったB型肝炎ワクチン接種を承ります。
合計3回の接種になります。公費助成はありません。母子感染予防は出生時に産科でワクチン接種がすすめられていますのでそれ以外のお子さんが対象です。
まずは肺炎球菌、Hib、ロタウィルスワクチン、BCGを済ませ、DPT接種の頃にいかがでしょうか。
2012年2月8日
先々週からクリニック周辺でもインフルエンザ大流行でしたが少しおちついてきたようです。
1歳以上では抗ウィルス剤をほぼ全例で使用しましたがみなさんすぐに解熱して元気になられホッとしています。今年は高熱は出ないでも腹痛吐き気、立ちくらみ頭痛などを訴え、インフルエンザAと診断される症例も目立ちます。最近でこそ診断用の簡易キットの性能もかなりよくなり、迅速に診断され治療薬も選択できるようになりましたが、10数年前には高熱でインフルエンザと診断される前にけいれんきたしたり脳症でなくなったり重症例も多くみられ、かぜ症候群と違って本当に恐ろしい感染症です。隔離解除は、解熱後2日以後ですが抗ウィルス剤を使用した場合には解熱してもウィルスの排泄は続いており解熱後3日以後に許可されています。インフルエンザと診断された場合には、インフルエンザによる異常行動をきたすことも多くとにかく目を離さない様に注意して看護されるようお話しています。ワクチン接種はもちろんですがうがい手洗いマスク等予防に心がけてください。
感染性胃腸炎の家族発症も見られますが、ロタウィルス腸炎の流行はありません。
2月になりそろそろスギ花粉の季節です。鼻水、目のかゆみ、咳等症状始まる前に早めにご相談ください。
2012年1月31日
先週からインフルエンザA型が大流行です。学級閉鎖の学校もあるようです。幸いなことに脳症など重症例は見られません。ワクチン接種済まされていた児はすぐに解熱して軽症な印象です。
ロタウィルス腸炎の幼児が一例見られましたが、乳児での発症はまだありません。ワクチンが発売され接種がすすんできておりことも影響しているのでしょうか。
小児科外来では、病気の流行のある時とない時とでは患者数が大きくことなり、予約制としておりましても混雑時には大変長くお待たせしてしまう事態になり、本当に申し訳ありません。小さいお子さんを連れて寒い季節に医院を受診されることは親御さんにとりましても大変なことだと思います。できるだけお待たせすることなく、しかも最良の医療を提供できるように努力しておりますが至らないことばかりです。皆さまのご理解ご協力と、日々笑顔でよく働き助けてくれているスタッフに感謝感謝で今週も頑張っていきたいと思います。
2012年1月23日
インフルエンザが東海地区で大流行のようです。本日は昭和区休日診療所での日直当番でした。全く知らずに行ってびっくりでしたが何と今日が同じ敷地内ですが診療所新築建て替え移転初日!でした。きれいになって患者数も普段の数倍で昼休みもなく診療を続けました。こんなに盛況だったのは私が年2回ほど当番に当たっていて初めてでした。インフルエンザAと診断した方が大半でした。
先週のクリニックは混雑はなく余りお待たせすることなく診療できています。ワクチン接種量が幼少時で倍近くになったことから今年の流行は押さえられている印象です。
21日が“大寒”で今は寒さのもっとも厳しい季節、気分も暗く体も縮こまりがちですが、風邪引かずに春を待ち体も少しずつ動かして暖かくなったら春の野山を歩きに行きたいと思います。
2012年1月15日
インフルエンザの発症が少し見られます。ほとんどはA型です。重症例はありません。
この冬は水痘の流行が目立ちます。ワクチン接種を済まされている子は数えるほどの軽い発疹で軽快されています。
名古屋市では1歳から小学校就学前までの児には水痘とおたふくかぜワクチンは公費の助成があり半額以下になっていますでの是非接種をおすすめします。
ロタウィルスワクチン(ロタリックス)接種のご予約を承っております。任意接種で公費の助成はありません。これまでもロタリックスを含めた乳児期早期のワクチンのスケジュールをいろいろ検討してきましたが、希望されるかたはやはり初回Hib+肺炎球菌の皮下注射に加えロタリックス内服の同時接種が望ましいと思われます。ロタリックスの2回目接種は保健所でのBCGの予定にもよりますがBCGを遅らせるわけにもいかずやはりBCG後になってしまいます。
生後3カ月からDPT 接種も可能ですが、まずが重症度の高い疾患のワクチンから接種をすすめていかれてはどうでしょうか。
もちろんご心配な方は単独での接種も可能です。ロタリックスは生後6か月前に2回接種が必ず必要ですので、生後2カ月になる前にできればご相談ご予約ください。
・生後2カ月 (生後8週):Hib (1) + 肺炎球菌 (1) + ロタ (1)
・4週後 (生後3カ月):Hib (2) + 肺炎球菌 (2)
・1週後 (生後3-4カ月):BCG
・4週後 (生後4-5カ月):Hib (3) + 肺炎球菌 (3) + ロタ (2)
・4週後:DPT (1)
これが最良のスケジュールかなと思います。
2012年1月6日
新年おめでとうございます。
1/4より診療開始しました。インフルエンザA型、B型も少しみられますが例年に比して流行はありません。ロタウィルス腸炎の発症もありません。
ノロウィルスかと思われる嘔吐下痢の家族発症がみられましたが点滴が必要なほどではなく軽快されています。
乳児のRSウィルス細気管支炎も落ち着いてきたようです。
年末寒くて風邪をひいてしまいましたが何とか新年の診療に間に合いました。もう年だ!体が動かない!辛い!と思っても不思議なことに朝になるとうそのように症状が良くなり産休以外ほとんど休まずに医者を続けてきました。最近ではこうやって小児科医を続けられるのも人生修行、なにかのさだめかと思えるようになってきました。
今日も仕事させてもらえることに、皆さまとの出会いに、助けてくれるスタッフはじめ家族に感謝し、今年も毎日毎日誠実に精いっぱい診療に努めていきたいと思います。至らないことばかりですがどうぞよろしくお願いいたします。